泉州地域でカットのデザイン力、ストレートパーマに定評のある
美容院【bros.THE HAIR(ブロスザヘアー)】

ブログ

「良いシャンプーと悪いシャンプー ①」泉大津美容室 bros.THE HAIR

QUO mezzoforte 集合画像.jpg

IMG_0042.jpg

いつもbros.THE HAIRをご愛顧くださいましてありがとうございます!
代表の森崎です。
今回はサロンにて毎日スタッフ全員がお客様にお話ししてることを書きます。
 
現代の女性はお仕事や子育てで忙しい方多く、正直髪の手入れって面倒ですよね?
実際にお客様の1番の要望は朝まとまる楽なヘアスタイルがいいと言われます。
 
もちろん美容師の技術力が高いことが条件になりますが、サロンにていかに高級な良い薬剤を使い、ダメージを最小限に抑え最高のクオリティにて施術出来るかが勝負になります。
 
しかし、お家で市販シャンプーを使われてる方は、残念ながらまとまりません。
 
ズバリ!! 朝楽にまとまる秘訣は良いシャンプーを使うこと!
当店では特にシャンプーにはこだわっています。
シャンプーなどに含まれる洗浄成分を界面活性剤と言いますが、大きく分けて3種類あります。
①アミノ酸系界面活性剤 ②石鹸系界面活性剤 ③高級アルコール系(石油系)界面活性剤
 
この中で市販のシャンプーに多いのが③の高級アルコール系界面活性剤で、この中で洗浄力が一番強いんです。お家で使ってるシャンプーの後ろに記載されてる成分表で、「ラウレス硫酸Na」「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」などが配合されていると要注意!!
洗浄成分が強いということは、脱脂力が強く、頭皮の皮脂も必要以上に取りすぎてしまい髪はパサパサし、頭皮や髪のトラブルになりやすいのです。汚れは取り、適度な皮脂は残すのがベストです。女性は男性より皮脂の分泌が少ないので、どちらかというと乾燥肌の方が多いと思います。
また市販のシャンプーのような強い洗浄力だと、せっかくのカラーやパーマが取れるリスクが高まり、持ちが悪くなります。市販のシャンプーのみならず、有名美容メーカーやブランドの美容室専売品にも上記成分が使われてることがあります。皆さん気をつけましょう。
「良いシャンプーと悪いシャンプー ② 」に続く・・・
 
 
泉大津美容室
bros.THE HAIR
0725-21-9677
https://www.bros-thehair.com

アーカイブ 全て見る
HOMEへ

© 2014 bros.THE HAIR.